マネーフォワード クラウド経費の特徴
1テレワークを効率的にし、現金からキャッシュレス化を実現
経費の申請や承認を、パソコンだけでなくスマートフォンのアプリでも行えます。経費精算のために出社することなく、テレワークを効率的に行うことが可能。キャッシュレス生産にも対応しており、スマホ決済や電子マネー等を記録できるので、申請から従業員の送金まで、キャッシュレス化を実現します。
2電子帳簿保存法に対応、JIIMA認証を取得している
2022年1月の改正で電子帳簿保存法が改正され、メールやWebサービスから受け取った領収書や請求書などの電子データは、電子データのまま保存する必要性があります。電子データで7年間データの保存が必要などといった、法改正後の細かいニーズにマネーフォワード クラウド経費は対応しています。
3業務をアウトソース化し、コア業務にリソースをさける
システムでは解決できない問題はBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)サービスで解決可能です。領収書のチェック、ファイリングから保管、申請の承認までをアウトソーシングできます。またヘルプデスクといった業務もマネーフォワード クラウド経費では可能です。
導入の傾向
よく導入している 業種 |
IT・情報通信 不動産 製造 |
---|---|
よく導入している 企業の規模 |
21名-50名 101名-300名 6名-20名 |
基本情報
ソフト種別 | クラウド型ソフト |
---|---|
基本的な機能 | 外部連携 代理申請・承認 分析レポート 出張管理 写真申請 催促通知 稟議申請 画面カスタム 申請共有 規定違反チェック 車走行距離計算 英語表示 日当計算 電子帳簿保存法対応 スケジューラー連携 クレジットカード連携 API連携 プリペイドカード連携 チャットボット対応 チケット・宿泊予約連携 |
推奨環境 | PCブラウザ |
サポート | 電話 メール チャット |
トライアル | 有り |
最低利用期間 | 最低利用期間の制限なし |
料金プラン
小規模事業者向け0円 | 領収書の自動データ化が20円/枚で利用可能です。 |
---|---|
中小企業向け200円/月額 | ユーザー数1人につき従量課金制です。領収書の自動データ化が20円/枚で利用可能です。 |
中堅・大企業向け400円/月額 | ユーザー数1人につき従量課金制です。領収書の自動データ化が無制限で利用可能です。 |
従業員数31名以上別途相談 |
※税込と表記されている場合を除き全て税抜価格を記載しています。
運営企業情報
- 商号
- 株式会社マネーフォワード
- 本社
- 東京都港区芝浦3-1-21 msb Tamachi 田町ステーションタワーS 21F
- 創立
- 2012年5月
- 代表取締役
- 辻 庸介
- 資本金