Menu
Close

製品の紹介

SecureFrontia X

NECプラットフォームズ株式会社

NECプラットフォームズ株式会社のSecureFrontia X(セキュアフロンティア エックス)は、1枚のICカードで、さまざまな社内システムと連携可能な入退管理システムです。セキュリティシステムとして安心・安全を確保し、信頼性・拡張性・コストパフォーマンスに優れています。また、ICカードはドキュメントセキュリティや社員食堂の決済システムとの連携を可能にし、企業運営のインテリジェント化を見据えたトータルソリューションを提供します。

最終更新日: 2022/05/13
情報更新者: デジタル化の窓口
情報取得元

※この情報はデジタル化の窓口が作成したものであり、製品提供企業及び導入企業が確認したものではございません。(掲載修正・取り下げ依頼はコチラ

SecureFrontia Xの特徴

1ICカードリーダは多機能オールインワン設計

ICカードリーダ「SIU」は電気錠制御機能も搭載した自立稼動型で、障害にも強い安心設計です。LAN接続によるIPネットワーク経由で全拠点の一括管理が可能です。SIUは「FeliCa」「MIFARE」「typeB」の3タイプに対応しており、日本語音声で利用者に分かりやすくお知らせします。

2多彩な機能で、さまざまな運用に適合します

SecureFrontia X標準パッケージソフト「管理ソフト」は、さまざまな運用に対応できる多彩な機能を搭載しています。勤怠システム連携などの業務システム連携機能により、業務改善を支援するといったお客様ニーズを基に機能拡張を行うことで、より使いやすく進化しました。

3各種センサ連動で強固なセキュリティ構築が可能

アンチパスバックなどの機能により、セキュリティレベルを高めるのはもちろん、各種セキュリティゲートと連携することで、外周および構内のエリアセキュリティを強化できます。さらに、顔認証、指ハイブリッド認証などの生体認証連携や、各種センサ連動で、強固なセキュリティを構築できます。

導入の傾向

よく導入している
業種
IT・情報通信
よく導入している
企業の規模
1,001名以上

基本情報

ソフト種別 オンプレミス型ソフト 
基本的な機能 勤怠管理システム連携 交換設置タイプ 予約管理システム連携 人事・労務管理システム連携 中規模以上の企業向け 導線制限・時間制限 社内状況をリモートで確認 生体認証(顔) 生体認証(静脈) 生体認証(指紋) 警報システム連携 後付け設置タイプ 小規模企業向け 検温機能 暗証番号認証 エレベーター連動 アンチバスパック スマートフォン認証 ICカード認証 2名照合 ハンズフリータグ認証
推奨環境 なし 
サポート 電話 メール チャット
トライアル 無し
最低利用期間 最低利用期間の制限なし

料金プラン

初期費用要相談
要相談要相談

※税込と表記されている場合を除き全て税抜価格を記載しています。

運営企業情報

商号
NECプラットフォームズ株式会社
本社
東京都千代田区神田司町 2-3
創立
代表取締役
田熊 範孝
資本金
103億3,100万円
URL
https://www.necplatforms.co.jp/

よく比較されている
「入退室管理システム」の製品:14件

14件中 1~4件表示

入退室管理システム

株式会社ビットキーのbitlock PROは、国内累計販売台数No.1を誇る法人向けスマートロックです。導入費用は業界最低水準の初期費用0円・月額5,000円~という圧倒的なコストパフォーマンスで導入が可能となっています。取り付けには工具や工事が不要で今ある扉にかんたんに設置可能。電池交換の際も扉に取り付けたまま交換できます。電池の寿命は業界最長水準となっていて、電池4本で6か月運用できるバッテリー持ちが実現されています。

製品のおすすめポイント

  • ユーザーごとの属性に応じた異なる解錠権限の付与ができる
  • workhubとの連携でログの取得や複数拠点の一元管理が可能
  • 顔認証の導入で非接触での解錠が可能、利便性や安全性も向上
  • LTEモデルの導入でWi-Fi環境に依存しない運用が可能
運営企業情報 株式会社ビットキー
ソフト種別 クラウド型ソフト 
基本的な機能 人事・労務管理システム連携 生体認証(顔) 後付け設置タイプ 暗証番号認証 ICカード認証 スマートフォン認証 
推奨環境 PCブラウザ iOSアプリ Androidアプリ 
サポート メール 
トライアル
最低利用期間 最低利用期間の制限なし
よく導入している業種
よく導入している企業の規模

株式会社日立ビルシステムのBIVALE入退室管理サービスは、日立カスタマーセンターが24時間365日サポートする入退室管理システムです。専用の「Nタグシール」を社員証などに貼り付けて登録すれば、即入退室カードとして使用できる便利さが特長です。クラウド型なので低コストで導入でき、1ドアからの管理はもちろん、フロア、ビルまで段階的に拡張が可能。防犯カメラや生体認証装置と組み合わせることで、なりすまし・不法侵入の抑止をさらに強化できます。

製品のおすすめポイント

  • 日立カスタマーセンターが24時間365日サポート
  • 既存のカードや社員証に「Nタグシール」を貼るだけで入退室カードに
  • 防犯カメラや指静脈認証など、高度なセキュリティへの拡張が可能
運営企業情報 株式会社日立ビルシステム
ソフト種別 クラウド型ソフト 
基本的な機能 社内状況をリモートで確認 警報システム連携 生体認証(静脈) エレベーター連動 スマートフォン認証 ICカード認証 ハンズフリータグ認証 
推奨環境 PCブラウザ 
サポート 電話 メール 
トライアル
最低利用期間 6年
よく導入している業種
よく導入している企業の規模

入退室管理システム

美和ロックのPicoAは、機器を小型化し、扉に集約された次世代出入管理システムです。従来の出入管理機能をカードリーダに収め、電気錠の制御機能を扉内に設置するアダプタに凝縮しました。電気錠、アダプタ、カードリーダーを扉に取り付けるだけで本格的な出入管理が実現できます。小型化と機器集約により、機器費は従来の約1/2に。また、施工の簡素化と省配線化により施工費も削減できるためリーズナブルに出入管理システムを構築できます。

製品のおすすめポイント

  • 機器を小型化し扉に集約させた次世代出入管理システム
  • 従来よりも通行時の操作がよりスムーズになりました
  • カードの登録・抹消やデータ管理には特別な設備は不要です
運営企業情報 美和ロック株式会社
ソフト種別 パッケージ型ソフト 
基本的な機能 小規模企業向け 後付け設置タイプ ICカード認証 スマートフォン認証 
推奨環境 なし 
サポート 電話 メール チャット 
トライアル
最低利用期間 最低利用期間の制限なし
よく導入している業種
よく導入している企業の規模

セーフィー株式会社のSafie Entrance2(セーフィー エントランスツー)は、顔認証で入退出をハンズフリーにできる、多拠点での導入も簡単なクラウド型入退室管理サービスです。顔認証によるセキュリティ強化を低価格な導入コストでご提供できます。クラウドサービスなので、初期費用がすくなくて済み、多拠点の導入にオススメです。しかも、高セキュリティ・高速解錠で錠前連携ができます。また、クラウド録画サービスとの連携で、正確な入退室履歴を管理をしつつ、映像管理もできます。

製品のおすすめポイント

  • 顔認証入退室の3つの楽、手ぶら解錠が楽、鍵の管理が楽、入退室管理が楽
  • 認証による、セキュリティ強化と錠前連携
  • クラウドで集約管理されているため、多拠点の導入にオススメ
  • 高セキュリティ・高速解錠、クラウド録画サービスとの連携
運営企業情報 セーフィー株式会社
ソフト種別 クラウド型ソフト 
基本的な機能 勤怠管理システム連携 生体認証(顔) 
推奨環境 PCブラウザ スマートフォンブラウザ 
サポート メール 
トライアル
最低利用期間 最低利用期間の制限なし
よく導入している業種 IT・情報通信 不動産 その他
よく導入している企業の規模 101名-300名 不明 301名-1,000名

おすすめ比較一覧から、
最適な製品をみつける

カテゴリーから、IT製品の比較検索ができます。
1199件の製品から、ソフトウェア・ビジネスツール・クラウドサービス・SaaSなどをご紹介します。

すべてみる