jinjerミーティングの特徴
1様々なデバイスとブラウザ機能で社外や取引先にも
様々なデバイスで利用でき、ブラウザ通話対応のためアプリをインストールする必要ないのでスピーディにコミュニケーションをとることが可能です。また、ワンタイムルームという機能を利用することで1クリックでWeb会議ルームを作成、同時にURLをコピーすることができ、URLを共有するだけでビデオ会議を行えます。
2対面での会議と遜色なくコミュニケーションがとれるようにあらゆる機能を備えている
画面共有における資料の共有はもちろん、ホワイトボードの利用やビデオ会議空間でのチャット、スタンプの送信機能により対面での会議と遜色なく行えるような機能が用意。マイクやカメラのオンオフや、一度退場した会議も同じURLから再入室も可能などビデオ会議ならではの機能も兼ねそろえています。
3jinjerミーティングは会議の記録も可能
会議の参加者は同じメモファイルに書き込みができ後にダウンロードし確認を行うことができます。録画機能もあるため、議事録作成の必要はなくなり業務の効率化に結び付けられます。また、アンケート機能を用いることで会議内で保留になった案件についても会議後アンケートを用いることで意見を集計することも可能です。
4会議のパスワード設定やIPアドレス制限などよりセキュアな設定が可能
全ての通信を暗号化しており、クラウドサービスはAWS(堅牢なセキュリティ・信頼性の高いクラウドサービス)を利用しています。会議を立ち上げる際のパスワードを必須とするなどセキュアな設定を行うことができます。また、アクセス元のIPアドレス制限を設けることができるため、外部からの誤入室も完全に防ぐことが可能です。
導入の傾向
よく導入している 業種 |
製造 IT・情報通信 公共機関・非営利団体 |
---|---|
よく導入している 企業の規模 |
1,001名以上 6名-20名 51名-100名 |
基本情報
ソフト種別 | クラウド型ソフト |
---|---|
基本的な機能
ファイル共有
音声共有
画面共有
テキストチャット
ホワイトボード
録音・録画
投票
ミュート
アンケート
通信暗号化
バーチャル背景
挙手
グルーピング
ライブ配信
メディア再生
|
ファイル共有 音声共有 画面共有 テキストチャット ホワイトボード 録音・録画 投票 ミュート アンケート 通信暗号化 バーチャル背景 挙手 グルーピング ライブ配信 メディア再生 |
推奨環境 | PCブラウザ スマートフォンブラウザ Windowsアプリ Macアプリ iOSアプリ Androidアプリ |
サポート | 電話 メール チャット |
トライアル | 有り |
最低利用期間 | 最低利用期間の制限なし |
料金プラン
初期費用20万円 | なし |
---|---|
基本プラン1IDにつき1,650円(税込)/月額 | 一律この値段でIDを追加する場合には5IDごとの追加購入となります。 |
※税込と表記されている場合を除き全て税抜価格を記載しています。
運営企業情報
- 商号
- jinjer株式会社
- 本社
- 東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル
- 創立
- 2021年10月
- 代表者名
- 加藤 賢
- 資本金
- 記載なし