COOOLaの導入事例
最終更新日: 2022/10/31
顧客満足度を高めたい
M・Kロジ 様

※出典:M・Kロジ 様 | 導入事例 | クラウドWMS・倉庫管理システム|物流の最適化なら【COOOLa】
この事例のポイント
- 求められる高度なサービスをクリアしつつ、ミスをなくし作業効率を高めていきたい
- 初めての人でも操作できる画面のわかりやすさが決め手となり『COOOLa』を導入
- 導入により1日の出荷可能件数が増えただけでなく、誤発送がかなり少なくなった
今回導入した製品
株式会社ブライセンのCOOOLaは、IT導入補助金2021に認定、経営者が選ぶソフトで3冠を達成し受賞もしている倉庫管理システムです。株式会社ブライセンは開発から設計までをすべて自社開発しており、総勢800名以上の開発体制。WMSベンダーとして国内最大規模で、高いソフト制作力と開発力があります。基幹システムや人事管理システムも開発しているので、包括的なシステム開発と提案が可能です。業種、業態を選ばず利用できます。
- 最先端のシステムで柔軟なカスタマイズが可能
- ローコストで運用可能、60%以上のコスト削減ケースも
- 国内外における、大規模も含めたWMSの運用実績が豊富
ソフト種別 | クラウド型ソフト |
---|---|
基本的な機能 | 在庫管理 出荷管理 入荷管理 作業帳票出力 進捗管理 実績管理 棚卸管理 マスタ管理 商品マスタ 取引先マスタ 外国語対応 在庫検索 在庫一覧表示 在庫表出力 ロケーションマスタ 入庫実績出力 入庫検品 入庫予定一覧表示 出荷検品 出荷実績入力 出庫指示一覧表示 作業帳票出力 棚卸 ピッキングリスト 倉庫連携 納品書作成 送り状発行 棚卸機能 データ連携 |
推奨環境 | PCブラウザ |
サポート | 電話 |
トライアル | 無し |
最低利用期間 | 最低利用期間の制限なし |
この製品の導入事例掲載数9件
この製品の導入事例を見る導入した製品のカテゴリ
在庫管理システム
在庫管理システムとは、在庫の過不足がないように在庫情報や入出庫管理などを可能にするツールのことで、様々な企業で導入が進められています。
在庫管理をExcelなどの表計算ソフトで行う場合と比べ、作業時間の短縮や業務の効率化、属人化解消にもつながるでしょう。また、在庫管理システムは他のツールと連携できるものもあり、バーコードの自動読み取りなどを行うことで必要情報の入力を自動化し、手作業による入力ミスの防止や業務精度の向上にも貢献できます。
在庫管理システムを導入する際は、コスト面や機能面、サポート対応などを考慮し、自社に合った適切なツールを選ぶようにしましょう。
倉庫管理システム
倉庫管理システムとは、入出庫管理や納品書の管理作成など、倉庫における業務を管理するシステムの名称で、別名「WMS(Warehouse Management System)」とも呼ばれます。
倉庫管理システムは、入出庫管理や在庫管理、出荷管理から返品情報まで様々な情報を管理することが可能です。倉庫管理システムを利用するメリットとして、人的なミスを大幅に削減し、クラウド化による情報伝達の迅速化、業務内容の可視化や標準化が可能といった点が挙げられるでしょう。
システムを導入する際は、導入目的を明確化し、不必要な機能を備えたシステムを導入しないようにすることが大切です。
物流管理システム
物流管理システムとは、物流に関する業務情報(工程・商品情報・在庫情報など)を一つのシステム内で一元的に管理できるツールのことを指します。
主に、物流管理システムは「倉庫管理システム(WMS)」と「配送管理システム(TMS)」の2種類に分けられます。前者は在庫管理機能や入出庫管理機能が豊富であるというメリットがあり、後者は配車管理や出荷商品の進捗管理、配送商品追跡などの実績機能などが使用可能であるというメリットがあります。
物流管理システムは、物流業務を支える上で非常に有用なツールであり、その他の業務に関しても効率化が見込めるため、様々な企業が導入しています。