DIGGLEの導入事例
株式会社ZUND|経営財務チームのリソースが限られる中、DIGGLEを使って集計や分析をスピード化

※出典:株式会社ZUND|経営財務チームのリソースが限られる中、DIGGLEを使って集計や分析をスピード化 | 予実管理インサイト
最終更新日: 2022/06/14
この導入事例のポイント
- 限られたリソースで、いかに予実管理の重要性を社内に伝えていくかという課題があった
- 『DIGGLE』レポート機能で店舗毎の予実差異を把握し、全社指示をするフローに
- 月次資料の作成・確認や予実差異のバックチェックにかかる工数が削減された
- 店舗毎の予実差異が見える化→本部サイドと営業サイド間にあった温度差が少なくなった
この導入事例のカテゴリー
この導入事例で紹介した製品
DIGGLE株式会社のDIGGLEは、予実管理を簡単にスマートに行え、従来のエクセル業務を簡略化させる経営管理システムです。経営報告をより簡単により正確に、早くすることが可能。JR東日本やchatwork、東急不動産SCマネジメントといった有名企業に導入されています。そのため信頼度も機能性も十分信頼度のあるソフトウェアです。経営管理に悩みを持っている企業や今度の経営管理をもっと簡単にしたいと考えている企業にとって最適なソリューションを提供できます。
製品のおすすめポイント
- 予算や実績のデータ、突合・集計・蓄積を省力化
- 企業の予算消化を可視化し、直感的に情報を収集できる
- 予算・着地差異の要因を瞬時に把握し、アクションに映せる
導入前に知っておきたい基礎知識
「経営管理システム」とは
「予算管理システム」とは
予算管理システムとは、経営における予算案の作成や予算状況管理、それらのデータに基づく業績予想やレポート自動作成などを行ってくれるツールのことです。
ペーパーレス化が進むにつれ、全てクラウド上で完結できる予算管理システムの需要は高まってきており、働き方改革などでテレワークを推進している企業にとっても大きな手助けとなります。今まで時間がかかっていた経営情報のデータ集計作業も自動かつ一元的に管理することが可能なので、作業工数増加によるタイムラグの発生などを抑え、迅速な経営判断が可能となります。
また、最近ではシームレス性を重視した予算管理システムも多いため、集計作業の属人化などの防止効果も見込めるでしょう。