NetSuiteの導入事例
最終更新日: 2022/05/17
見込客獲得・顧客育成したい その他
キントーの海外事業強化を支えたNetSuite 既存の人材のまま前年比150%の売上増に貢献

※出典:KINTO (キントー)が海外ビジネスを拡大 | NetSuite
この事例のポイント
- 海外事業の展開にあたり、長年利用のソフトなどでは、統合的な管理ができない
- NetSuiteを導入し、既存の人材で海外事業を展開し、前年比150%の売上増に
- 欧州子会社から日本本社へと展開を図り、わずか1年ほどで完全な移行・統合を果たす
今回導入した製品
日本オラクル株式会社のNetSuiteは、20年間で200カ国、28,000社が採用した世界No.1のクラウドERPです。作業を「可視化」してロスを削減。また、低コストで運用可能で、柔軟性と拡張性を兼ね備えるグローバル対応のソフトウェアとなります。商品と顧客の紐づけも容易で商品・サービスの動向まで可視化が可能でしょう。国内導入企業においても、広告・メディア、教育、IT、金融、医療、製造から流通・小売など業界は多岐にわたります。
- ダッシュボードによる可視化
- 業務内容別に簡単カスタマイズ
- 各国の多言語 / 法令基準に対応
- リアルタイムなBI機能を標準装備
ソフト種別 | クラウド型ソフト |
---|---|
基本的な機能 | データ連携 販売・顧客管理 支出管理 グループ経営管理 金融機関連携 帳簿機能 決算機能 ライブラリ機能 生産管理 債権・債務管理 サプライチェーン管理 受注・調達管理 倉庫管理 人事管理 財務管理 経理・会計管理 プロキュアメント レポート機能 外国語表示 ワークフロー管理 |
推奨環境 | PCブラウザ スマートフォンブラウザ |
サポート | 電話 |
トライアル | 有り |
最低利用期間 | 45日 |
この製品の導入事例掲載数4件
この製品の導入事例を見る導入した製品のカテゴリ
ERP
企業経営の合理化と効率化を目的として、「ERP」を導入する企業が増えています。ERPとは、企業活動の基幹となるさまざまな業務を自動化し、企業リソースの最適化を行うためのコンピューターシステムです。
部門や部署ごとに異なるシステムを導入する従来の手法では、社内での円滑な情報共有が難しく、余計な工数やミスが生じることが課題でした。ERPを導入すると、各部門における業務や情報を一括管理できるため、このような課題を解決できます。
しかしERPの種類は膨大なため、導入にあたって具体的な機能や選び方など気になる点も多いでしょう。本記事ではERPを導入すべき理由やメリット、選び方について解説したうえで、代表的なERPを紹介します。