TS-BASE 受発注の導入事例
最終更新日: 2022/05/12
顧客満足度を高めたい 財務・経理・総務 業務を効率化したい 作業を自動化したい テレワーク対応したい コストを削減したい
TS-BASE 受発注の導入で3割の業務効率化を実現

この事例のポイント
- どんな状況でも受発注に対応できる仕組みの構築&手作業による人為的ミスの防止
- TS-BASE 受発注を導入し、受注データを元に一元管理できるようにした
- リアルタイムで注文状況がチェックでき、誤入力などのリカバリーがしやすくなった
- 時間と手間がかかる「配送予定表の作成」を自動化でき、作業時間が3割削減された
- タブレットやスマートフォンへも対応しており、顧客から「便利だ」と評価を得ている
今回導入した製品
竹田印刷株式会社のTS-BASE 受発注は、クラウド型の受発注・倉庫管理システムのソフトウェアです。「利用者向け注文サイト」「物流拠点向け倉庫管理システム」「管理者向け管理システム」を有しており、受注から配送までのスキームに必要なシステムを網羅しています。発注者の注文から、商品の手配・出荷までの様々な業務を、TS-BASE 受発注ひとつで一元管理できます。SaaSなので、スピーディーかつ低コストな導入・利用が可能です。
- 在庫状況や出荷状況が分かりやすく、⽣産性が向上
- リアルタイム在庫管理システムで、煩雑な管理がスムーズに
- SaaS型による低コストで、セキュリティ対策も万全
ソフト種別 | クラウド型ソフト |
---|---|
基本的な機能 | 商品マスタ管理機能 受注管理機能 受注一覧機能 在庫管理機能 入出荷管理機能 入出庫管理機能 発注入力機能 発注一覧機能 カスタマイズ クラウド対応 スマホ対応 データ分析 |
推奨環境 | PCブラウザ スマートフォンブラウザ |
サポート | 電話 メール |
トライアル | 有り |
最低利用期間 | 1ヵ月 |
この製品の導入事例掲載数3件
この製品の導入事例を見る導入した製品のカテゴリ
受発注システム
受発注システムとは、受発注に関わる作業を全て自動化し、業務効率化をサポートするツールのことです。
仕入れなどの発注作業の際、発注内容の入力や請求金額の計算などの業務が自動化され、管理業務が効率化されます。受発注の際の入力作業削減など、管理業務が効率化されることで、他の業務効率の向上も見込めるでしょう。また、一度の受発注に時間を要さず、さらに24時間稼働のシステムによって受発注の機会増加も見込めます。さらに、受発注情報がリアルタイムで共有されるため、決算処理作業も早めることができます。
しかし、システムの使用方法が分からないと、かえって時間がかかってしまう可能性があるというデメリットがあります。