安否確認システム ANPICの導入事例
最終更新日: 2022/04/27
その他 当事者意識を持たせたい
安否確認回答率100%!ANPICが社員の防災意識をこれほどまでに高めてくれました。

※出典:株式会社セゾン保険サービス様|導入実績|安否確認システム・安否情報システム ANPIC(アンピック)
この事例のポイント
- 先の大震災で電話が使えなかった経験もあり、システム化された安否確認が必要と感じた
- 他社サービスと同等以上の機能、サポートの充実、価格の安さから導入を決めた
- 震度5以上の地震で安否確認システムが稼働し、社員の即時反応する姿勢が確認できた
今回導入した製品
株式会社アバンセシステムのANPICは、安否確認システムです。安否確認システムANPIC(アンピック)は地震・洪水・津波・インフラ災害ないの災害時に学生や社員、その家族の安否確認ができます。営業所の被災情報が速やかに確認できる災害対策支援サービスです。しかも、J-ALERT発動時などの有事の時にも利用できます。インターネットを介して簡単に安否確認が確認できるので、管理者が安否情報を一元管理でます。
- 安否確認システムANPICは業界、最安価格帯
- 安否確認システムANPICは災害時でも安定稼働
- 報告する人、管理する人、担当にやさしい
ソフト種別 | クラウド型ソフト |
---|---|
基本的な機能 | 自動集計 緊急連絡網 自動一斉送信 |
推奨環境 | PCブラウザ スマートフォンブラウザ iOSアプリ Androidアプリ |
サポート | 電話 メール |
トライアル | 有り |
最低利用期間 | 最低利用期間の制限なし |
- よく導入している企業の規模
- 21名-50名 51名-100名 301名-1,000名
この製品の導入事例掲載数3件
この製品の導入事例を見る導入した製品のカテゴリ
安否確認システム
安否確認システムとは、災害などの緊急時に、会社の従業員などの安否確認ができるシステムのことを指します。
安否確認システムを活用することで、従業員全員に一斉メール送信を行なったり、安否確認の回答を自動で収集したりできます。また、社員のみが使える掲示板機能などを利用することも可能であり、緊急時の社員同士のコミュニケーションを円滑なものにしてくれるでしょう。日本は世界的に見ても非常に災害が多い地域であり、近年ではその災害の多さから、安否確認システムを導入する企業も増えてきているのが現状です。
緊急時のトラブル対応速度が迅速なものになり、従業員の安全確保に大いに役立つことでしょう。