サイボウズ Officeの導入事例
最終更新日: 2022/03/03
業務・情報を可視化したい
社内の円滑な情報共有が 「顧客満足度の向上」につながる 16の事業運営をサポートする活用方法

※出典:導入事例 | 野原興産株式会社 | グループウェア サイボウズ Office
この事例のポイント
- アナログな情報共有が当たり前になっており、クレームになって問題把握することも
- サイボウズ Officeでカスタムアプリを作成、タスクの進歩を可視化
- トラブルが起きても情報共有されるため、対応が後手にまわらなくなった
今回導入した製品
サイボウズ株式会社のサイボウズ Officeは、誰でも簡単に使えることが特徴のグループウェアです。チーム全体のコミュニケーションを助け、「チームのための機能」をワンパッケージで提供しています。スケジュール管理や掲示板、ファイル管理といった基本的な機能から、カスタムアプリを追加することで日報や共有タスク管理など働き方に合わせて利用できます。またパソコンだけでなく、スマホやタブレットでも利用可能なため、場所に縛られず業務の遂行が可能です。
- 専門的なスキルがなくとも簡単にシステムの管理が可能
- わかりやすいトップページの表示で情報をどこでも確認
- カスタムアプリで自社に合わせたアプリを作成
ソフト種別 | クラウド型ソフト パッケージ型ソフト |
---|---|
基本的な機能 | 掲示板 モバイル連携 プロジェクト管理 ファイル管理 利用者一覧 アンケート機能 電話メモ 顧客管理 チャット・メッセージ タスク管理 タイムカード |
推奨環境 | PCブラウザ iOSアプリ Androidアプリ |
サポート | 電話 メール |
トライアル | 有り |
最低利用期間 | 最低利用期間の制限なし |
この製品の導入事例掲載数10件
この製品の導入事例を見る導入した製品のカテゴリ
グループウェア
グループウェアとは、企業等におけるコミュニケーションを促し、業務効率化するための業務用ソフトウェアの総称です。
業務効率化のために「チャット機能」や「共有ファイル管理」、「スケジュール共有・管理」のような機能が利用可能なグループウェアも多くあります。勤怠状況や業務の進捗、各人のスケジュールなど社内の様々な情報を一元管理でき、ペーパーレス化も期待できるため、最近では会社の規模に関係なく様々な企業がグループウェアを導入しています。