Menu
Close

RoboTANGOの導入事例

財務・経理・総務 業務を効率化したい その他 風通しを良くしたい

新たな業務の課題に気づかせてくれたRoboTANGO

※出典:新たな業務の課題に気づかせてくれたRoboTANGO

最終更新日: 2022/03/08

この導入事例のポイント

  • 非常に多くの定型業務が存在し、月初に作業負荷が集中するなど業務負荷が大きかった
  • 自分でロボを扱えるRPAであり、複数使用も可能な「RoboTANGO」を導入
  • 会計業務やリスト作成の作業時間の削減に成功し、社員の負担軽減につながった

この導入事例のカテゴリー

この導入事例で紹介した製品

スターティアレイズ株式会社のRPAツールRoboTANGOは、業務度自動化によりミスを削減。人による確認作業を自動化、手作業を無くし、業務改善と効率化を行えます。今までのRPAで当たり前だった、高額かつ拠点間しか使えない部分と、ロボ作成が難しい部分を改善。RoboTANGOを使い、人で不足で回っていなかった作業を自動化することで、人手不足を解消できます。また単純作業から解放する事で、人間の仕事を価値を生み出すものに集中できるのです。

製品のおすすめポイント

  • リーズナブルにRPAを使用し、業務改善可能
  • 録画機能により簡単記録、簡単ロボット作成
  • 安心のサポート体制によりロボ作成をアシスト
運営企業情報 スターティアレイズ株式会社
ソフト種別 オンプレミス型ソフト 
基本的な機能 自動化業務の設定 スケジュール設定 データの転記作業 紙資料の電子化 テキストのチェック エラー処理 メール送信 メールのファイル保存 PDF変換 スクレイピング データ集計 タスクレポート
推奨環境 Windowsアプリ 
サポート 電話 メール チャット 
トライアル
最低利用期間 1ヵ月
よく導入している業種 製造 医療・化学 IT・情報通信
よく導入している企業の規模 51名-100名 101名-300名 不明

導入前に知っておきたい基礎知識

「RPAツール」とは

RPAとはRobotic Process Automationの略です。直訳すれば、「ロボットによる工程の自動化」となり、仮想知的労働者とも呼ばれています。今まで人間が手作業で行っていた業務をロボットが代行し効率化をするわけですが、ここで言うロボットというのは実際に形ある機械ではなく、アプリケーションのことを指します。

つまり、実際に営業に出向いたり店舗でモノを売ったり、お茶出しや来客対応をするツールではなく、主に事務作業を中心とした定型作業を自動化します。

この製品を導入した他の事例

同じ課題を抱えていた他の事例

この事例で導入した製品

RoboTANGO

スターティアレイズ株式会社

製品詳細をみる

製品のおすすめポイント

  • リーズナブルにRPAを使用し、業務改善可能
  • 録画機能により簡単記録、簡単ロボット作成
  • 安心のサポート体制によりロボ作成をアシスト

- お役立ちコンテンツ -
導入前に知っておきたい基礎知識

「RPAツール」とは

おすすめ比較一覧から、
最適な製品をみつける

カテゴリーから、IT製品の比較検索ができます。
1222件の製品から、ソフトウェア・ビジネスツール・クラウドサービス・SaaSなどをご紹介します。

すべてみる