勤次郎Smartの導入事例
最終更新日: 2022/02/16
労務管理を効率化したい
更なる業務効率化を目指して

※出典:更なる業務効率化を目指して
この事例のポイント
- 既存システムが老朽化、働き方改革関連法施行に伴い法令対応できるシステムが必要だった
- シフト管理・IC打刻・食堂管理・給与システムとそれぞれで管理していた
- 各種管理業務を一元管理でき、法令対応もしている勤次郎Smartの導入を決意
- 施設ごとの応援勤務の管理をスムーズに行えるようになった
- 就業だけでなく健康管理ならびにストレスチェックの対応までできるようになった
今回導入した製品
勤次郎株式会社のクラウド勤怠管理システム勤次郎Smartは、フレックスや変形労働にも対応し、46,000種類のシフトパターンから簡単に設定できるように設計された勤怠管理システムです。1日2回までの複数回勤務や、24時間超過勤務、連続勤務、交代勤務などの様々な勤務形態に対応しており、加えて「様式9」や「常勤換算表」用のデータを自動作成することも可能なので、入力ミスの防止、作業工数の大幅な削減を実現し、医療・介護業界に特に強い製品であります。
- どんな方にも 使いやすいインターフェイス
- さまざまな働き方に対応
- サーバーレスで利用できるクラウドサービス
- 最新の法改正に対応
ソフト種別 | クラウド型ソフト オンプレミス型ソフト |
---|---|
基本的な機能 | データ書出し PC打刻 ICカード打刻 モバイル打刻 生体認証 タイムカード打刻 自動集計 休暇管理 データエクスポート アラート機能 シフト管理 外部ソフト連携 |
推奨環境 | PCブラウザ スマートフォンブラウザ |
サポート | 電話 メール |
トライアル | 有り |
最低利用期間 | 最低利用期間の制限なし |
- よく導入している企業の規模
- 301名-1,000名 21名-50名 101名-300名
この製品の導入事例掲載数5件
この製品の導入事例を見る