レッツノートの導入事例
最終更新日: 2021/12/01
外部からのセキュリティを高めたい
タブレット、ノートPC、モバイルルーターの“3台持ち”を解消。 使い勝手が大きく改善し、通信コストも30~40%削減。

※出典:タブレット、ノートPC、モバイルルーターの“3台持ち”を解消。 使い勝手が大きく改善し、通信コストも30~40%削減。
この事例のポイント
- 端末の持ち歩きが不便であり、異なるOS間のファイル授受や管理コストが問題だった
- 軽量・長時間駆動で、社内と同じICT環境を利用できる「レッツノート」を導入
- 軽量で長時間稼働なので、3台持ちの負担が削減、社員の働き方改革につながった
- LTE内蔵により、出先からサーバーへとアクセス、業務効率の向上を実現した
- 通信キャリア・機材が一元化されたことで管理コスト・通信費を大幅に削減できた
今回導入した製品
Panasonicのビジネス用ノートPC レッツノートはデスクトップPCと同等の仕事ができるスペックの高さや、インターフェイス(ポート)の種類の豊富さにより変換アダプタが必要ないなどの特徴があるテレワーク用に最適なノートPCです。また4年間の無償保証期間を設けているためランニングコストがかからないことが魅力の一つで、日本国内の神戸にある工場で組み立てられているため製品の品質にも信頼できるノートPCです。
- デスクトップ同等の仕事ができる! 生産性の高さ
- 組織内・得意先との円滑なWeb会議を行える
- リスクと工数を削減するセキュリティ対策
ソフト種別 | なし |
---|---|
基本的な機能 | 2-in-1 11世代CPU Type-C 指紋認証 WEBカメラ 盗難・紛失対策 タッチ対応 SSD バッテリー駆動8時間以上 Thunderbolt 4 有線LAN SDカードスロット |
推奨環境 | なし |
サポート | 電話 |
トライアル | 無し |
最低利用期間 | 最低利用期間の制限なし |
- よく導入している企業の規模
- 101名-300名 301名-1,000名 1,001名以上
この製品の導入事例掲載数3件
この製品の導入事例を見る導入した製品のカテゴリ
ビジネスPC