boxの導入事例
最終更新日: 2021/12/01
情報システム バックオフィス ファイル共有サービス オンラインストレージ 文書管理システム
外部からのセキュリティを高めたい
機密性の高い文書の管理・共有をBox で一元化 セキュアなクラウドで弁護士業務を革新

※出典:機密性の高い文書の管理・共有をBox で一元化 セキュアなクラウドで弁護士業務を革新
この事例のポイント
- UIが直感的で、複数バージョンの書類の管理を容易化できるツールを導入したい
- 「Box」を導入、安全にデータ共有、複数バージョンのデータ管理簡易化を図った
- 契約書作成時、「チャットワーク」との連携によりコミュニケーションコスト削減を実現
- ファイルを修正する作業時間や工数が大きく削減され、作業効率上昇を実現できた
- 電子契約サービス「クラウドサイン」との連携により、書類管理の工数やコストを削減
今回導入した製品
株式会社Box Japanのboxは、セキュアなコンテンツ管理、ワークフロー、コラボレーションのためのファイル共有サービスです。Boxを利用すれば、スマートフォンなどのモバイルデバイスからでも仕事が行えます。指先の操作一つで快適に音声や動画、ファイルの閲覧や編集ができ、多様な働き方を実現。また、ゼネラル・エレクトリックやJLL、ネーションワイドの各社を含むグローバルをリードする企業など、日本の6,000社以上の企業に利用されています。
- 機械学習とポリシー設定によるコンテンツの保護
- 共同作業を効率的に行い、ワークフロー作成を迅速に作成可能
- 電子サインの搭載とアプリの統合機能により業務を円滑に
ソフト種別 | クラウド型ソフト |
---|---|
基本的な機能 | office連携 フォルダ同期機能 ファイル検索 ゲスト招待/共有機能 アクセス制限 ユーザー管理 ログ機能 自動バックアップ 復元機能 二段階認証 ワークフロー管理 レポート機能 文書編集 モバイル利用 多言語対応 脅威検知 コンプライアンス機能 Googleドライブ連携 Microsoft Teams連携 Salesforce連携 モバイルアプリあり チャットツール連携 |
推奨環境 | PCブラウザ スマートフォンブラウザ Windowsアプリ Macアプリ iOSアプリ Androidアプリ |
サポート | メール |
トライアル | 有り |
最低利用期間 | 最低利用期間の制限なし |
- よく導入している企業の規模
- 301名-1,000名 101名-300名
この製品の導入事例掲載数5件
この製品の導入事例を見る導入した製品のカテゴリ
ファイル共有サービス
ファイル共有サービスとは、クラウドを用いてユーザー間でファイルを共有するためのツールのことです。
ユーザーはクラウドにファイルをいつもの容量でアップロードができ、権限のある他のユーザーはいつでもそのアップロードされたファイルを閲覧・編集することが可能です。最近テレワークが増えた影響もあり、完全オンラインでファイルの送受信ができるファイル共有サービスは、爆発的に需要が高まってきています。
導入方法も非常に簡単なものが多く、誰でも始めやすいのが魅力の一つです。ただ、セキュリティ面で問題になったケースもあるため、特に社内の機密ファイルなどは十分取り扱い方を気をつける必要があります。
オンラインストレージ